2010年12月16日木曜日

12月5日ラグビー観戦(明早戦)







我が生田ハイクの後期最大の行事
と裏で言われているとかいないとかのラグビー観戦。
当日は天気にも恵まれ、
冬とは思えないポカポカ陽気。(暑い…)

観戦位置はゴールの後ろ。(まばゆい光)
和泉ハイク(文系ハイク)の方々がとっておいてくれました。
ありがとうございます。(*^∀^*)

さて、
素敵なチア☆のあと、
キックオフは2時半過ぎ。
もうすぐおやつの時間頃。

応援は周囲の明治大学生と共に
盛り上がりましたね。

前半終了。負けています・・。

後半終了。・・・負けちゃいましたね(;O;)。

結果15-31だったかな。残念でした。

総合優勝はこの時点ではわからなかったけれど、
それもダメだったと後ほど知りました。
る~る~る~。

ま、結果はどうあれ、
アレです、
和泉の方々とお近づきになれたし、
毎年この行事で発生?すると噂の
LEGENDもまた生まれたり!






その後和泉ハイクの方々との
親睦会in焼肉屋もあったり。
来てくれた一年生ありがとう!!
楽しかったよ!! (●^o^●)

やっぱり予想通りの素敵な行事でした!!
来年も楽しみだーーい(笑)

2010年11月29日月曜日

生明祭



11月の19、20、21に生明祭がありました!!
今年の生田ハイクはフライドポテトです。
多分、、今年の生明祭で1、2を争うバカ騒ぎぶりだったような。。(笑)

目標の12万には届かなかったけど、皆充実した学祭を送れたのではないでしょうか(^^)


OB・OGの方々、休日にもかかわらずあの生田坂を越えわざわざお越し頂きありがとうございます。
それから、、胃を痛めてまで尽力していただいた新部長さん、本当にお疲れ様です!!

2010年10月27日水曜日

引き継ぎ

web係の引き継ぎをしました。

このホームページの雰囲気に合うように
爽やかな感じで部内の様子や部での活動を載せていきたいなと思います。

パソコン、、あまり得意な方ではないので
拙い点は多々あると思いますがよろしくお願いします。

2010年10月3日日曜日

1.4年山行 in飛龍山 9/15(水)~9/16(木)



初めて1年生が中心となった山行です。
夏から計画をたて、計画書を作り、書類を書き、、、、としてくれた仲間に感謝です(>_<)

当日の朝、ぁれ?曇ってね?(・・;)
空が暗いとこころまでしんみりしてしまいます。お天気お姉さん、何て言ってたかなぁ・・・
晴れを祈りつつ電車にのります


さて、時は進みバスを降り、テン場まで歩きます。そんな途中にぽつぽつと雨
レインウェアを着ると、あっというまに何だかカラフルな集団に☆遠くから見ると綺麗かもしれません

テン場につくころにはざぁざぁと降ってきて、緑と土の匂いがまざります
空を見ると、灰色 冷たいけど、自然にとっては喜ばしい事なんだろうなぁ


そんな雨の中、テントを設置。どうやったらテントを濡らさずに建てられるか、指導して下さる4年生はさすがだなぁと思いました(>_<)

夕食は米を炊く匠2代目がいるらしく、とっても美味しいご飯が食べられました♪

そんなこんなで夜、修学旅行の気分も過ぎて就寝
→・・・・ん?テントの中に水が ぇ?テントの中に雨が降ってきてるじゃぁないですか!?
冷たいです 寒いです 荷物ぐしょぐしょです\(゜ロ\)(/ロ゜)/
ふんだりけったりな、あるテントの一夜でした


結局翌日も雨は止まず、登るのを断念
撤収しました、雨によって何倍かに重くなったテント達を(ノ△T)
 
川になりかけた道を、かえるさんと別れを惜しみつつ?下山。

雨で冷えた体を温泉で温めます。
受付をすますと、おじさんが後から付いてきます。
ァレ?サービス?ァレ??・・・・・・・おもむろに雑巾で床を拭きだしました(・・;)
水でべたべたにしてすみませんでしたorz

そんなこんなで、無事?帰宅

気合いが入っていた分残念感が残ってしまいました
けれど、雨の中テントをたてたり大きなザックで長い距離を歩いたりと、良い経験にはなったかなぁと思います。

飛龍山、そのうちリベンジしたいですね(>_<)

後期ハイキングin陣馬山 10月3日(日)





今回は日帰りハイキングに行ってきました。

いつもの大きなザックはお休みで、みんなリュックで、
ハイキングのような、ピクニックのような・・そんな山行でした(^^)
軽めの山を、みんなでのんびりワイワイ登るのも良いものです(*^-')b♪

頂上はとても広くて、芝生もありました。
思わず寝転がってしまいました(^^♪




さて…今回の山行で、今年度サークル全体で行う山行は全て終了となりました。
これからは同士を見つけて、各個人が好きな山に行く形となります。
今年度も既に富士山や日光白根山に行った方々もいます。
積極的に行動しよう!!
近いトコロでは『もみじ狩りハイキング』なんてのも良いですね♪

もちろん
生明祭やラグビー観戦、忘年会、新年会、スキー合宿、追いコン
・・・といった山行とは違った行事はまだまだあります(^^)

そして徐々に現在の2年生がサークルの中心となっていくでしょう。
これからの活躍に期待します!!



今年度は近年稀に見る新入生の多入部により、
サークル全体の方針がこれまでとは異なるものとなったかもしれません。
ただそのおかげで、少人数の時では気付かなかったことを改善・導入でき、
結果しっかりした基礎体制が出来上がったと思います!


つらつらと書き続けてしまいましたが・・(^^;
とりあえず・・・お疲れさまでした!☆(^o^)/♪♪


2010年MIHA山行記録【Meiji Ikuta Hiking Association 2010
4/18 新歓ハイキングin高尾山

5/3.4 新歓山行in大菩薩
5/23 一期ハイキングin陣馬山(中止)

6/12.13 一期山行(A)in編笠山
6/19.20 一期山行(B)in金峰山
6/20 一期ハイキング(C)in金時山

7/3.4 セミナーハウス合宿・懇親会in清里

8/4.5.6 プレ夏合宿(A)in甲斐駒ヶ岳
8/9.10.11 プレ夏合宿(B)in甲斐駒ヶ岳
8/16.17.18.19 夏合宿(A)in八ヶ岳
8/25.26.27.28 夏合宿(B)in八ヶ岳

9/7.8.9 2&3年山行in燕岳
9/15.16.17 1&4年山行in飛龍山

10/3 後期ハイキングin陣馬山

2010年9月23日木曜日

リーダー養成山行 in燕岳











今回は更新が遅くなってしまいました (汗
今年のリーダー養成山行は9/7~9/9の日程で行ってきました♪

まず燕岳の行き方ですが

今回はなんと松本よりももっと先の「穂高駅」まで鈍行列車を乗り継いで行きました!! (・_・;)
8:44の列車に乗って穂高駅に着いたのが13:36分だったので5時間も電車に乗っていました。

穂高駅よりタクシーで中房温泉まで30分・・・


長い旅でした。






これだけ長い旅をしたので、良い景色に恵まれるかと思いきや・・・








なんと雨でした!!!   Σ(゜д゜lll)ガーン





1日目の夕方から雨は降り始め、二日目の朝には大雨になりました。

そしてその雨は降り止むこともなく。。




結局、中房温泉で温泉に入って帰宅の途につきました。




今回の山行で一番思い出に残っているのは穂高駅前で30円で売っていたキュウリです。

あれは美味かったなぁー





燕岳【つばくろだけ】 Wikipediaより引用
中部山岳国立公園内の常念山脈に属する。中房温泉が登山口であり、大天井岳を経て槍ヶ岳へ向かう表銀座コースの始点でもある。北アルプス三大急登の一つである合戦尾根を登り切った稜線上にある。花崗岩でできた独特の山体と、高山植物の女王と言われるコマクサの群生でよく知られている。周辺のハイマツ帯には、ライチョウが生息している。山名は、春の雪形が、ツバメに似ているためつけられた。1915年(大正4年)の長谷川如是閑の『日本アルプス縦走記』で燕岳が記され、この10年前からの期間内で命名されたとする説がある。

2010年8月28日土曜日

夏合宿!! in八ヶ岳(B日程)

























mihaの夏合宿では八ヶ岳へ行ってきました!!
※B日程(8/25~8/28)

晴れました!
景色見れました!!
そして焼けました!!! ヒリヒリ・・(><;

天候も安定していた為、無事に終えました!
とはいえ、誰かさんが川にドボン、というウッカリ!ミスも・・・
浅くて晴れていたので良かったですが、気をつけましょうね(^^;

全体的に、食事の後片付けやテント撤収が早くなり、これらをテキパキこなすことで歩く時間に余裕が出ました♪
特に朝の片付けスピードは、その後の活動可能時間を左右する為、その点今回は良かったと思います(>_<)


硫黄岳の爆裂火口…これは見る価値あります!(^o^)
南北両側には巨大な爆裂火口跡が存在し、断崖絶壁です!
スパっと鋭く切れ落ちています!

B日程では赤岳鉱泉をベースキャンプ地としました。
ウッドデッキや自炊スペース、休憩所、ロッククライミング練習場(?)もあり、非常に快適なテント泊を満喫しました♪
青空の下でデッキで日向ぼっこしながらお昼寝・・最高ですよ!!(^^♪


miha2010年度活動も終盤戦突入です!
山行はあと3回・・かな



海抜・標高データ【sea level】
阿弥陀岳・・2805m
中岳・・2700m
硫黄岳・・2760m
横岳・・2829m
赤岳・・2899m(八ヶ岳最高峰)

2010年8月21日土曜日

夏合宿!! in八ヶ岳(A日程)









mihaの夏合宿では八ヶ岳へ行ってきました!!
※A日程(8/16~8/19)

このA日程では日程の都合上、上級生が二年生しかいませんでした!!
しかし、それぞれが役割を分担し、協力し合うことができたため、無事に終わらせることができました。(^-^)

とはいえ、コースを間違ってしまうウッカリ!ミスも・・・
まだまだ地図の読み方や歩き方など鍛錬が必要ですね。




ところでmihaでは毎回の山行で1,2班分けを行っています。



登りに対してもアグレッシブな1班


~まったり2班~



1班では体力のあるものを中心に配置しています。
メリットはコースタイムの短縮により、頂上に着く時間が早い点が挙げられます。
そのため、頂上に他の登山者がいなかったり、ガスっていなかったり・・・
デメリットは、登りでも休憩を2班に比べて1/3くらいしか取らないという点です。
もちろん無理はしませんが。 ^^;


2班ではゆっくりペースで歩きたい人が所属します。
メリットはのんびりとしたペースで歩くので気が楽という点です。
休憩を割と頻繁に行うので、「山の写真をいっぱい撮りたい!!」という人にはオススメです。(^◇^)
デメリットは頂上に到着する時間が遅くなってしまうので、ガスってしまうことがあるという点です。

筆者は今回1班に配置されましたが、赤岳鉱泉~赤岩の頭の1:50の登りコースタイムを50分短縮で登り切ったのには衝撃的でした。

2年間mihaに所属して50分のコースタイム短縮は初めてでした。 ^^;
とはいっても、他の登山部の方や屈強な文系ハイクさん達はもっと速いかもしれません。


一年生にとっては初めての三泊四日の山行でした。
行くまでは己の体力に不安を覚えていた人も、日程をこなすことができて、山を満喫できたことでしょう♪




B日程も天候に恵まれることを願っています!!


八ヶ岳【やつがたけ】 Wikipediaより引用
八ヶ岳(やつがたけ、八ケ岳とも表記される)は、長野県の諏訪地域と佐久地域および山梨県の境にある山塊。南北30km余りの山体で、大火山群である。日本百名山の一つ。「八ヶ岳」は長野県と山梨県にまたがる山塊の総称であり、山そのものに八ヶ岳と名付けられた山は存在しない。
南八ヶ岳は、主峰の赤岳をはじめ、横岳・硫黄岳・阿弥陀岳の鋭い峰々や、横岳西面の大同心・小同心に代表される岩峰群などがあり、急峻な地形となっている。このため、日本有数のロック・クライミングの岩場があることとして知られ、また冬場は氷瀑のアイス・クライミングでも知られる岩稜が中心となっている。

2010年8月11日水曜日

プレ夏合宿 in甲斐駒ケ岳(B日程)















mihaのプレ夏合宿(B日程)では甲斐駒ケ岳に行ってきました!!
二日目の甲斐駒ケ岳の登頂では途中まで朝焼けがきれいで晴れていましたが、
山頂から降るときに土砂降りの大雨!!  (>_<)
登山道ではコーヒーミルク色の川ができていて、テン場まで軽い沢下り状態でした。
どれくらいの大雨だったか・・・
・・・三枚目の写真を見ていただければわかっていただけるかと思います (´・ω・`)

全員がブルーな気持ちになりつつも無事にテン場まで下山できたのは良かったです。

前述の大雨により、三日目の仙丈ケ岳登頂は危険と判断し、中止しました。


テントの中に小川ができたり(!?)、レインウェアが意味をなさなかったり、デシカメが壊れたり(泣)と波乱万丈な山行でしたが、一年生はこの山行を通じて一歩たくましくなったかと思います。
二年生は改めて自然に対する無力さを感じました。

雨の中の山行を経験すると、大抵のバイトが楽に感じるようになります。(笑)
夏合宿も雨が降ったとしても、「自分を鍛えるため・・・」と思い、ポジティブシンキングでいきましょう!! (^-^)


あ、あと今回の山行では一年生が自分から仕事を見つけて動いてくれていたと思います。
テント設営・撤収、食事の準備などが大分早くなりました。
ナイスです!! 夏合宿もこの調子でいこう! (^◇^)




甲斐駒ケ岳【かいこまがたけ】
赤石山脈(南アルプス)北端に位置する標高2,967mの山。
峻険な山容をもち、半ば独立峰のような姿勢で屹立する日本アルプス屈指の名峰。ゆえに、日本百名山、日本百景の一つにも数えられている。
さらに、水成岩の山が多い南アルプスの中で、例外的に火成岩である花崗岩からなるため、山肌が夏でも白く望まれることも、駒ヶ岳の個性を際立たせている。このため、甲斐駒ケ岳は古くから多くの人々に名山として称えられ、詩歌に歌われてきた。

2010年7月5日月曜日

セミナーハウス合宿in清里 7月3、4日

















息抜きハイキングとして、一泊二日で明大の清里セミナーハウスに行ってきました!
…ですが雨だったので予定していた飯盛山ハイキングは諦め、周辺の観光とイベントをを満喫しました♪
(工場見学、清泉寮、バーベキュー、スイカ割り、花火、懇親会etc・・♪♪)

28名が参加してくれました!もはや立派な団体さんです。

セミナーハウスは、施設がとてもきれいで部屋も広かった!!
何より利用料金が安い!!!

普段あまり親交が無かった一年生と先輩方の距離も今回の合宿でグッと縮まったのではないでしょうか(*^-')b♪
機会があれば、今度は是非別のセミナーハウスへGo!!


清里セミナーハウス【きよさと-せみなーはうす】
明大が誇る3大セミナーハウス(清里、山中、桧原湖)の1つ。
山梨県北杜市高根町清里に立地。
清里駅の隣駅である野辺山駅がJR最高地点を誇るため、標高は高く避暑地といえる。

2010年6月30日水曜日

【臨時更新!】南アフリカW杯 日本代表 決勝トーナメント1回戦敗退


サッカー日本代表、決勝トーナメント1回戦敗退↓↓

本日、パラグアイに破れ、決勝トーナメント1回戦敗退が決定しました(;口;)
120分でも決着がつかず、PK戦にまで縺れこみました。
史上初のベスト8まであと一歩でした・・残念・・・・

しかし実に惜しかったです。
日本の強さを世界に見せつけました!
日本!これからもサムライ魂を見せてくれ!!!(≧∇≦)


これからの戦いも見逃せません!
果たしてどの国が王者になるのか・・


2010 FIFAワールドカップ【2010 FIFA WORLD CUP SOUTH AFRICA】

90分&延長30分、終了時点:0-0
PK戦:パ○○○○○
   日○○×○/

2010年6月25日金曜日

【臨時更新!】南アフリカW杯 日本代表 決勝トーナメント進出



サッカー日本代表、決勝トーナメント進出おめでとう♪

本日、デンマークを3-1で破り、見事2位通過で、決勝トーナメント進出を決めました!!(*^-')b♪
日本時間では夜中の3時30分キックオフでしたが、リアルタイムで観た方も多かったでしょう(>_<)

さあ次からは更なる強豪たちとの戦いになります。
MIHAも全体で応援します!

日本!ブルーの力を見せつけよう!!!(≧∇≦)


2010 FIFAワールドカップ【2010 FIFA WORLD CUP SOUTH AFRICA】
日本はグループステージ グループE

カメルーン戦:1-0
オランダ戦 :0-1
デンマーク戦:3-1

2010年6月24日木曜日

日帰りハイキング(C日程)in金時山 6月20日

C日程は金時山へハイキングに行ってきました。
土曜に授業がある等、理由があって二日間行けない人たちで日帰りで行ってきました。

金時山は、過去何度も天候不良で中止になった因縁の山...
今回は決行することができました\(^o^)/

曇り空で涼しくほとんど人とすれ違うこともなくて、ゆったりわいわい上っていました♪
しかし
山頂に近づくにつれ、天気が↓
雨粒が強風に煽られて直撃!
頂上に小屋があって助かりました(>_<;)

途中大変だったけど、時間に追われることもなくのんびり上れました☆
次行った時はきれいな富士山が見れるといいです(´∀`)

2010年6月23日水曜日

一期山行(B日程)in金峰山 6月19日、20日




生田ハイキング部の1期山行のB日程では金峰山に行きました!
山行前日の金曜日から予報は大荒れと言われていましたが、幸運にも雨に降られることはありませんでした (^-^)

今回の山行の見どころはなんと言っても五丈岩!!
写真ではわかりづらいかもしれませんが、人間と岩の対比で五丈石がどれだけ大きいかを分かっていただけるかと思います。






今回の山行ではみんなが頑張ってくれたおかげで予定よりも早く下山することができました。
怪我に気をつけつつ、きびきび動く・・・
こんな山行をこれからも心掛けていきたいですね! 





金峰山【きんぷ-さん】
山梨県甲府市と長野県南佐久郡川上村の境にある標高2,599mの山で、奥秩父の主脈に属する山の一つ。
秩父多摩甲斐国立公園に属する。
山頂に、五丈岩という大きな岩がある。


標高は2,599m。

2010年6月13日日曜日

一期山行(A日程)in編笠山 6月12日、13日













今年はこの時期の活動をA・B・Cの3日程に分けました。その最初の活動が編笠山でした。
2日目は天気が荒れるかと心配でしたが、なんとか晴れのまま終えることができました(^^)/

編笠山頂からの雲海がスゴかった!!まさに絶景♪
遠くに雲海から顔を出す、きれいな北岳の姿も・・(>_<)

今回はお米がホントに美味く炊けました♪
炊き込みご飯も大成功!!みんなから大絶賛でした。

全体的に2年生大活躍の活動でした。

次はB日程・・雨でないと良いですね(^^;)


編笠山【あみかさ-やま】
八ヶ岳を構成する山の一つ。
八ヶ岳の最南端に位置する山
標高は2,524m。

2010年5月23日日曜日

【雨天中止】一期ハイキングin陣馬山 5月23日(日)



梅雨ですね~。昨日までぽかぽか陽気だったのが、嘘みたいに今日は朝から雨です。
なので安全等考慮して、今回の活動は中止にします。
楽しみにしてた方ごめんなさいね。


秋にリベンジして、その時は紅葉でも見に行こうかなあ・・(^^;

ちなみに・・今回はJR藤野駅→山頂→JR相模湖駅のコースを予定してました。


陣馬山【じんば-さん】
東京都&神奈川県境にある標高855mの山
陣場山とも呼ばれる
「陣馬」の字が使われるようになったのは、1950年代に京王帝都電鉄(現:京王電鉄)が、観光地として売り出すために、山頂に白馬の像を建設したため

2010年5月4日火曜日

新歓山行in大菩薩嶺 5月3、4日

















一泊の活動として『大菩薩嶺』に行ってきました!
新入生にとって、泊りがけは初めてとなります。
新入生の皆さん、テント泊楽しめましたか?

GWで天気もよく、登山を楽しむ方でいっぱいでした。
帰りは、ふもとの『大菩薩の湯』で汗を流して、気持ちよくご帰宅。


あと…テント場でみんなでカレーを作りました♪(^O^)
25人分…ものすごい量でした(^^;

でも山の上で食べる手作り料理は美味しいのなんの!
あっという間に完食しました。
またやりたいなあ…(^^)


大菩薩嶺【だいぼさつ-れい】
山梨県甲州市(旧塩山市)と北都留郡丹波山村に跨る標高2,057mの山
最寄駅は塩山駅
日本百名山の一つ

2010年4月21日水曜日

お食事会

またまたMIHAでお食事会が開催されました。
今回のメイン食材は農学科の人が実習で貰ってきたキャベツと玉ねぎで焼きそば!!
さすが、無農薬で育てた野菜は味が違います! 味が濃い!!

『お食事会』(おしょくじかい)
MIHAで不定期に開催される行事
平均コストは1人500円未満という財布に優しい行事
ジュース飲み放題、食べ放題
みんな好きにやっちゃってー

2010年4月20日火曜日

カピバラさんと仲間たち


最近「カピバラさん」のぬいぐるみが部室に出現しました。
なんかクレーンゲームの景品らしいです。
部員みんなに可愛がられ、人気者です。
もふもふしてます。癒されます。

写真右上のは「ホワイトさん」って名前らしいです。
こいつはタダのぬいぐるみではないです。
なんと!背面のスイッチをonにすると!!…………とことこ歩き出します。
かわいいです。


カピバラさん【かぴばら-さん】©TRYWORKS
普段は「キュルキュル」、怒ると「グッ」と鳴く。
温泉が好き。普段はのんびりしている。

2010年4月18日日曜日

新歓ハイキングin高尾山 4月18日(日)









miha始動!
今年度初めての活動となります。
新入生が14人も参加してくれました。

天気にも恵まれ、たくさんの人が高尾山を訪れていました。
まさにハイキング日和!(^^)

山頂では和泉のハイキング部の方々とも会うことができ、一緒に写真も撮りました♪
お互い今年度もがんばりましょう!!(^O^)/

新入生にとってこの山行がいい思い出になり、興味を持ってくれた方に入部してもらえると嬉しいですね(^^♪

ちなみに…写真を撮って頂いた方が偶然にも明治を卒業した方でした(>_<)


高尾山【たかお-さん】
東京都八王子市にある標高599mの山
ミシュランガイドで最高ランクの“三つ星”の観光地に選出されている

2010年4月8日木曜日

新学期…スタート!



春です。この間まで「桜の開花まだかな~」と待ちわびていましたが、もう散り始めています。
寂しいものです。…が桜ってのはスゴイです。散り様までもが美しい!!
風に舞う散り桜も実に趣がありますね(^^)♪

昨日は、新入生たちは武道館で入学式だったみたいです。
在学生のガイダンスも一通り終え、少しずつ慌ただしくなってきました。
明後日からは授業も始まります。いよいよ新学期スタートといった感じです。


今日、和泉の〝ハイキング部〟の主務の方がこちらの新歓のお手伝いにきてくれました。
差し入れまで持ってきてくれて…本当にありがとうございました!
また合同でお食事&飲み会でもしましょうね♪(^^)/

2010年4月3日土曜日

先輩方から頂いたホットプレートで食事会をしました (・o・)ノ

ありがとうございました。

2010年4月2日金曜日

生田ねこ



今年も新入生がやってくる季節となりましたね。
サークルの新歓にも力が入ります!

生田はネコとともにキャンパスライフを楽しめます。
ええっ、それはそれは癒されますとも。
自分のお気に入りのネコを探してみましょう。


生田ねこ【いくた-ねこ】
明治大学生田キャンパス周辺に生息するネコたち。
学生たちに可愛がられ、こう呼ばれています。

のんびりと日向ぼっこするお気楽なやつら。

ボスネコの存在や、ネコの大家族が暮らしているという目撃情報もあります。

2010年3月16日火曜日

3/10 MIHA追いコンin新宿



3/10に第四十期の先輩方の門出を祝う追いコンをしました。

2010年3月8日月曜日

2/24~2/27  スキー・スノボー合宿in斑尾高原




mihaでは冬山における山行を行わない分(?)スキー・スノボーに行きます。

今年度最初で最後の「ザックを背負わない」合宿だなーなんて考えていたら、来年度の山行がちょっと怖くなりました。(体力的な意味で)


スキー・スノボー合宿で多大な金額が吹っ飛ぶのかと思いきや、値段はバス移動代・板のレンタル代込みでなんと二万円でした!   安いっ!!


お金が容赦なく去りゆくこの季節にこのプランを立ててくださった主将に感謝です♪

2010年2月16日火曜日

春休み

さて、長かった試験期間も終わり春休みがやってきました。

次回の試験期間中は「パネルでポン」を自重しようと真剣に考えている今日この頃です。



MIHAの春休み中の活動として、2/25~2/27の日程でスキー・スノボー合宿に行ってきます。



-----------------------------------------
試験が終わった1月30日 食事会が開催されました。

食事会恒例の焼きそば、お好み焼きなどをみんなでワイワイ食べました  (^-^)




2010年1月2日土曜日

あけましておめでとうございます


謹賀新年 2010

今年もよろしくお願いします。




写真は九十九里浜より  初日の出です。