2010年8月21日土曜日

夏合宿!! in八ヶ岳(A日程)









mihaの夏合宿では八ヶ岳へ行ってきました!!
※A日程(8/16~8/19)

このA日程では日程の都合上、上級生が二年生しかいませんでした!!
しかし、それぞれが役割を分担し、協力し合うことができたため、無事に終わらせることができました。(^-^)

とはいえ、コースを間違ってしまうウッカリ!ミスも・・・
まだまだ地図の読み方や歩き方など鍛錬が必要ですね。




ところでmihaでは毎回の山行で1,2班分けを行っています。



登りに対してもアグレッシブな1班


~まったり2班~



1班では体力のあるものを中心に配置しています。
メリットはコースタイムの短縮により、頂上に着く時間が早い点が挙げられます。
そのため、頂上に他の登山者がいなかったり、ガスっていなかったり・・・
デメリットは、登りでも休憩を2班に比べて1/3くらいしか取らないという点です。
もちろん無理はしませんが。 ^^;


2班ではゆっくりペースで歩きたい人が所属します。
メリットはのんびりとしたペースで歩くので気が楽という点です。
休憩を割と頻繁に行うので、「山の写真をいっぱい撮りたい!!」という人にはオススメです。(^◇^)
デメリットは頂上に到着する時間が遅くなってしまうので、ガスってしまうことがあるという点です。

筆者は今回1班に配置されましたが、赤岳鉱泉~赤岩の頭の1:50の登りコースタイムを50分短縮で登り切ったのには衝撃的でした。

2年間mihaに所属して50分のコースタイム短縮は初めてでした。 ^^;
とはいっても、他の登山部の方や屈強な文系ハイクさん達はもっと速いかもしれません。


一年生にとっては初めての三泊四日の山行でした。
行くまでは己の体力に不安を覚えていた人も、日程をこなすことができて、山を満喫できたことでしょう♪




B日程も天候に恵まれることを願っています!!


八ヶ岳【やつがたけ】 Wikipediaより引用
八ヶ岳(やつがたけ、八ケ岳とも表記される)は、長野県の諏訪地域と佐久地域および山梨県の境にある山塊。南北30km余りの山体で、大火山群である。日本百名山の一つ。「八ヶ岳」は長野県と山梨県にまたがる山塊の総称であり、山そのものに八ヶ岳と名付けられた山は存在しない。
南八ヶ岳は、主峰の赤岳をはじめ、横岳・硫黄岳・阿弥陀岳の鋭い峰々や、横岳西面の大同心・小同心に代表される岩峰群などがあり、急峻な地形となっている。このため、日本有数のロック・クライミングの岩場があることとして知られ、また冬場は氷瀑のアイス・クライミングでも知られる岩稜が中心となっている。

0 件のコメント:

コメントを投稿