2013年2月19日火曜日

スキー・スノボ合宿(2/12~15)

いやぁ~わたくしBECKSが待ちに待ったイベントがついに行われましたよ!
あまりにも楽しみだったので2/10に38.5あった熱が見事に回復して参加することができました。
と、まぁとりあえず期待してた以上におもしろかったですw

2/12 @向ケ丘遊園駅
初日は向ケ丘遊園駅から石打丸山スキー場まで夜行バスで移動するだけでした。
その前に楽しい0次会もやったそうですね。バスに乗る前に残念ながら0次会しかこれなかった先輩に笑顔でバシバシたたかれたのでどれだけ楽しかったか伝わりました。
そして、乗車。
この合宿はあのバレンタインデーまたぐということで、1年生の女子が手作りチョコを恵まれない男子たちにふるまってくれました。
すげーおいしかったです。恵まれない男子なので余計に…
それにしてもチョコレートタルトに、黒トリュフ、白トリュフまで作れるなんてすごい女子力ですよね。
その後はなれないバスの椅子で頑張って寝ました。横になったりいろいろ工夫しましたが結局YUKIを聞きながらふつーに座って寝るのが一番よかったです。

2/13 @石打丸山
バスの椅子から解放された解放感は山行後に登山靴を脱いだ時と同じぐらいでした。
こんにちは新潟県。
MS館というホテルに荷物を置き、着替えて、ゲレンデにいざ行かん!
スノボが初めてという人が多かったのでとりあえずスノボ組は午前中は初級縛りで行きました。
先輩に付いて滑っていたのですが、1年女子の個人プレー感が面白かったです。
スノボではしゃぐことは少なく、ただただ自分の技術と向き合う…的な(笑)
午後はM2さんとトゥゲザーして山頂とかいろいろな所に行きました。
山頂二周目にしてガスってしまい、前のリフトが見えないレベルでした。
山頂から下る上級コースは前が見えず、怖さはもはや超級…
ぎゃーぎゃー言いながら下った先でほかのスキー組と合流できました。
無茶して上まで来たスノボ初のション太郎君はボードを抱えて下山しようとしていました。
もう一人のスノボ初のロジャー君が崖から半分落ちてたからしょうがなかったかもねw
あまりにも寒かったので早めの帰還を強いられました。雪のばっきゃろー!
そのあとは極上の温泉に浸かり、夕飯をすませ、初日の宴。
その日の宴は平和でした。

バレンタインデー @石打丸山
なんていい天気なのでしょう。
バス泊とは違い床で寝れたことでモチベーションはMAX
朝飯をすませ、さっそくゲレンデへ!
前日、最後まで練習を続けていたスノボ初グループもかなり上達してたので、その先輩方とともに山頂へ。
ふつーに楽しそうに滑ってましたw
午後はスキーガチ勢に乗っかり、スノボのガチゾーンへ…
M2さんはジャンプ台に挑戦しましたが頂上で謎の停止→からの両足ジャンプで落ちていきました。
たしかに3mぐらいあったジャンプ台は怖いですよねw
M2さんは下で震えていました。
あとは石打丸山の上級制覇したり、いろんな人が合流してみんなで中級滑ったりと楽しい感じで終わりました。天気いいってさいこー。
そして最終日の宴(戦争)へ…
ここでは多くは語りませんw
まぁとりあえず敗北しましたw

2/15 @プレイルーム
それぞれがそれぞれの朝の支度をし、温泉組と行動不能組にわかれました。
温泉は露天風呂とかサウナとかあって最高でした。
室内風呂はアラバスタ仕様で男性風呂と女性風呂が上のほうでつながっていました。どうでもいいことですがw
そのあとは昼飯食べて床暖たたみでごろごろして新宿に帰りました。
新宿までがあまりにも早かったのでわりと切なかったです。

おわり

0 件のコメント:

コメントを投稿